偉人

スポンサーリンク
偉人

武田家の滅亡は誰の得へと続いたのだろう

世界が混沌としていて、呑気に神社仏閣巡りなどしているのが申し訳ない気にもなるが、実は神社仏閣が建立されている場所は、過去の歴史、特に戦いの歴史に由来していることが多い。関東にはいくさにまつわる話をもつ寺社もよくある。戦国武将たちは寺社を陣に構えたし、自らの勢力下に寺社をおくために兵を出したりもした。
偉人

渋沢栄一翁という人の生き方

先日、新しくなった五百円硬貨が発行されたが、2024年からは渋沢栄一が描かれた一万円札が登場する。これに対し反発する声があるようだが、かれの人生すべてを知って反発しているのだろうか。人は感謝することを忘れたら終わりである。渋沢をはじめ、日本を国として惨めにならないよう助けてきた先人たちは、恩を忘れなかった。それは、生命やツキ・運をくれた自然や神秘に対しても同様で、人知の及ばぬところへの感謝も忘れなかった。
スポンサーリンク