お祭・催事四万六千日は観音さまの功徳日…なのか!? 7月10日は、観音さまの縁日「四万六千日」である。元々は千日参りという神社やお寺に千日参るという詣を、1日で千日分の効果があるとして始まった行事である。この千日参りが観音さまに限り四万六千日分の効果があると、江戸時代にパワーアップした。 2015.07.10 2025.06.30お祭・催事雷除け
女性のためのご利益美しく生まれ変わった宝珠院を今さらご紹介…と 実は先日、増上寺を訪れた際、驚きの発見をした。この日、次の約束があったので、浜松町側ではなく、神谷町駅から電車に乗ろうと東照宮を参ったのちに裏側に出たのだが、そこには、かつてのお堂ではなく美しく建て替わった宝珠院があったのだ。それを見て、自分でもびっくりするくらい、それを知らなかったことにショックを受けた。 2022.11.29 2023.08.30女性のためのご利益